マレーシアの政治といへば「プタリン ジャヤ」ですよね!
(僕も知りませんでした 笑)
ということで観光スタート!
全体図
広いスペースにどーんとモスク 調の国会
前にある旗はそれぞれの州の旗のようです。
政治の中心というだけあって、とても整っていて、近代的な建造物ばかり。
広いので動き回るだけで大変。
マーレシア名物三色teaで休憩。
一番の黒いのがとても美味しい!アキラは黒いのだけおかわりしていました。
マレーシアで3番目に大きなモスク。
ラマダンの前日ということもあり、ボランティアガイドの人が小一時間ほどイスラム教について熱心に教えてくれました。
内容については割愛。
モスクの一生といえば、この尖り帽子ではないでしょうか。でもこれはイスラム教において特に意味はないらしいです。昔はマイクとかなかったから声が反響しやすいようにこの形になったのだとか。
あと特徴的なのが幾何学模様。これも特に意味はなく単なる飾りらしいです。しかし幾何学模様を発見したのがムスリムなので好んでよく使われるらしいです。
マレーシアの国花、ハイビスカス。
モスクの形をしていますが、別の機関でした。
といううわけで、プタリン ジャヤの観光終了。なかなか勉強になることが多くて知的好奇心がくすぐられました。特にイスラム教に関して。
日も暮れてきたしこれで観光も終了。。
と見あともう少し続きます。(続く)
0 件のコメント :
コメントを投稿